カナダでメープルすすりてぇ

カナダでメープルすすりてぇ

カレッジ留学予定20代後半の忘備録。

”アジア人は数学ができる”って差別じゃね?

毎日25分のお昼寝が趣味のTommyです。

 

さて、今日はアジア人は数学ができる言われいることについてて私が考えていることについて。

 

以前留学していたときに国際関係の授業で、クラスメイトと数学の話になり、アジア人は数学ができると思っている人が多いと気づきました。その当時の自分は数学はまったくできていません。ですが、計算のスピードはまあまあ早かったので、クラスメイトには僕が数学ができるアジア人だと写ったみたいです。

 

時は変わり、東京で社畜リーマンしていたとき、別の部署の優秀な国際社員とあったとき、彼らは別に数学が不得意ではありませんでした。というか、彼らは数学専攻であったり、エンジニア専攻なので数学がとても優秀な人たちです。ここではアジア人の私が一番数学ができませんでした。

 

アジア人は数学ができるというのは、別に人種のことではなく、その国の教育制度によるものではないでしょうか。どんな人種のなかでとても優秀な人はいます。

 

だから、トップ層でなく中間層の学力をみて、数学ができるかどうかでこの”人種”は数学ができると考える。まあ、そう見てみるとわかりやすいですけど、それって、どういう教育システムをその人たちが受けてきたかを示すものでしかない気がしないでもない。人種という条件だけで考えて能力を測るのはかなりの暴論では?

 

色々な能力は個人差があって然るべきですし、理解度もそれぞれ。それを理解した上で国がどういう教育を施しているのかを各国で比較するのが面白いかもしれません。

 

 

ちょっと話は脱線しますが、

私はできないことが多く、おいていかれるなと感じることが多いです。

 

ただ、そういうときほど逆に学ぶこと自体にフォーカスを置けたり、自分自身に集中できている気がします。恥ずかしさやプライドからできないことを隠したりしたときの方が、自分のためにならないことが多かったです。うさぎとかめなら、自分はかめ派なんでしょう。

 

でも自分の性格から考えて、かめで良かった気がします。

うさぎのように、自分が持っている能力で猛ダッシュできるところもありますが、結果的にそれが自分の能力を勘違いし、間違ったプライドを持ってしまって、孤立したことが何度もありました。

 

だけど、自分のペースで歩き続けるほうが今の方が楽しいです。一瞬の注目よりは長い目で見てもらえて、応援してもらえる人生のが楽しいですし、寄り道もしまくってます。まあ、焦りすぎず、確実に歩く人生の方が面白いかもしれませんね。ただ、時たま、嫉妬の心が出てきてしまうこともありますので、そこは感情のコントロールの勉強ですね。

 

 

まあ、こんなこと書いていますが、今はめちゃくちゃ詰め込まなくちゃいけない時期なのでヒーヒーいいながら(昼寝はしてますが)勉強しています。

 

ではでは!

 

無印良品で買って良かったもの

無印では散財しがちな Tommy です。

 

さて、今日はタイトル通り、無印で買ってよかったものの紹介です。

 

自分が住んでいる地域にはそんなに無印がないので、車で30分くらいの場所に出かける必要がありますが笑

 

今回は自分が使ってよかったなと感じる勉強関連のものをまとめてみます。

 

無印メガネ

無印メガネ

無印の透明なUVカットサングラス。これ実はブルーライトカットも入っているらしく、気休めではありますが、長時間パソコンで作業する私にはとても向いていました。

 

ブルーライトカットのメガネも持っているのですが、至近距離のものは苦労せずに見ることができる自分にとっては、度が入っているメガネを付けながらの作業は疲れてしまっていたんです。これは度が入っていないので、使っていて疲労感を感じないかな。

続きを読む

TOEFLの勉強は慣れ

夏の眠りは浅いTommyです。

 

さて、今日はTOEFLのお話をば。

 

最近、TOEFLの対策本を揃えました(笑)

今までやってなかったのかと突っ込まれそうですが、実は、Officialの過去問1冊しか持ってなかったのです。

 

実際テストを受けたときもとりあえず受けときますかって感じで受けてました。

なので、対して高くない点数でカレッジに申請しています。

 

今はTOEFLは必要ではないのですが、とりあえず日本でバイトするときなどに便利かなと思い、勉強をしています。後、自分の英語力を磨くのにちょうど良いので。

 

普段、英語だと自分の好きな分野の記事しか読んでない気がするので。。。

 

ちなみに買ったのは下記の教材です。

 

<全員におすすめ>

本番のレベルと近いのはやはりこれ。センター試験なども過去問をやるといいとされていたように、実践をこなしていくのが一番かなと思います。ただ、解説がありません、

 

ReadingとListening はなんとかなりますが、speaking とwritngは解説や解答例がないので、自分の答えを自分自身で確認 する必要があるので、ここは他の教材を使ったり、ネイティブの力を借りてもいいのかと。私は満点取るつもりではなかったので、抜け漏れないような内容でまとめることを意識して解答を作っていました。

 

ただ、内容が難しく感じたら単語3800をまずやったほうがいいかな。

 

Official TOEFL iBT Tests

Official TOEFL iBT Tests

 
【CD3枚付】TOEFLテスト英単語3800 4訂版 (TOEFL(R)大戦略)

【CD3枚付】TOEFLテスト英単語3800 4訂版 (TOEFL(R)大戦略)

  • 作者:神部 孝
  • 発売日: 2014/02/21
  • メディア: 単行本
 
The Official Guide to the Toefl Test

The Official Guide to the Toefl Test

 

 

 

 <60点から80点目指す>

Z会の教材は日本語での解説もありますが、これらは初めてTOEFLを受ける人や60点から80点を狙う人向けなような気がします。

 

ちなみ、Z会のはメルカリで買いました笑

TOEFL iBT® TEST リスニングのエッセンス

TOEFL iBT® TEST リスニングのエッセンス

  • 発売日: 2016/09/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
TOEFL iBT® TEST リーディングのエッセンス

TOEFL iBT® TEST リーディングのエッセンス

  • 発売日: 2016/09/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
TOEFL iBT® TEST スピーキングのエッセンス

TOEFL iBT® TEST スピーキングのエッセンス

  • 発売日: 2015/11/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
TOEFL iBT® TEST ライティングのエッセンス

TOEFL iBT® TEST ライティングのエッセンス

  • 発売日: 2015/11/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

ではでは、今日はこんな感じで!

 

オンラインミーティング

暑さが収まって、ようやくスライムから脱却できそうなTommyです。

 

 

いきなりですが、先日、カレッジのオンラインミーティングがありました。

留学生が集まって、Zoom会議をするのですが、まあまあ面白かったです。

 

私のカレッジでは殆どがアジアからの留学生であることがわかりました。

ただ、今回は日本人は私だけしかいなかったです。

 

中国、インド、インドネシア、韓国、トルコの方などがいらっしゃいました。

 

そして、カレッジの年齢層がとても高かったということ。留学生ミーティングの中では高校卒業してすぐにカレッジに来る人より、実際働いていたり、大学や大学院を卒業して、ここに来ている人も多かったです。UBCを卒業してから来る人もいるみたいですね。

 

みんなとても優秀そうなので、とりあえず自分も頑張らないといけないですね笑

 

ちなみにこのオンラインミーティングですが、時たま、音声が飛んだりしてたのでまだまだ慣れていかないといけないところがありますね。

 

学校側も初めてのことで色々と苦労がありそうです。各教員のコンピュータリテラシーも必要になってきますし、教科書はどうするのかなど、実は問題が山積みです。

 

 

まだカナダで就職できるかどうかは今はまだわかりませんが、やれることはやっていこうかと思います。(というか、卒業できるかもわかりませんが笑)

 

ではでは!

 

 

 

適度な運動とは。

熱中症になりそうなTommyです。

 

最近悩みがあります。

 

それは長時間勉強していると徐々に体調が悪くなるということです。

座りっぱなしで家で6時間以上エアコンの前で作業している最近。

 

かつ、コロナの影響で外出も最低限にしているので、1日の歩いた歩数が100歩くらいなときもありました。そうすると、体がなんかボロボロになっている気がします。

 

若い時は特に影響はなかったのですが、20代後半になると、体を適度に動かさない事による弊害が出てきました笑 (もちろん20代後半も若いですが)

 

でも、よく考えて見ると、学生時代って毎日学校に行っていたので、その時に結構歩いていたのかなと。かつ、クラブ活動もしていたんで、無意識のうちに動いていました。

(田舎住みなので、中学は自転車で30分。高校は電車とバスを使って1時間半)

 

そんな生活から、東京で会社員生活。(家から職場まで1時間くらい)

そうすると、仕事は激務でしたが、通勤で歩いてたんですよね。

 

ただ、今は特に強制的外に出る用事もないので、体がなまっています。

 

で、問題は適度な運動が必要だなと考えたのですが、

 

そもそも適度な運動とは何?

 

中高と勝つための運動をしていたクラブ。適度とは?となっています。

 

で、そうは言っても何もしないのはだめなので、最近は早朝か、深夜に散歩するようになりました。

 

そうすると、汗がでて、すごく気持ちいい。勉強の息抜きになるし、頭のもやもやが乗れます。(田舎なので歩いていても誰ともすれ違わない)

 

ふと思ったのですが、なにか行動を起こすときに情報を探すと色々と情報があって、自分はパンクしがちになっています。

 

もちろん未だに、”適度な運動”はなにを指しているのかわかっていないのですが、とりあえず、完璧な情報のもとでなにかを行動していくのではなく、自分で調整して”自分の適度”を見つけることにしました。

 

1か0ではなく、自分のオリジナルを作って楽しむのもありなのかな。

 

それでは、散歩いってきま~す。 

 

 

 

 

続けるために息を抜く

マスクで顔が荒れるTommyです。

 

今日は、続けるための技術的なものを書いてみようかと、、、

 

 

私は何かをしようと決意したとき、その瞬間はやる気がでるけれど、努力が長続きしない。始めるときには理想を持ちそれに近づこうとする。

 

だけど、その理想がを100とするなら、いきなりはその100に近いものを作れるわけがない。でもその都度自分の理想と現状を比べ落ち込むことも多い。

 

だからって作業や勉強を休みなく続けてしまうと、効率が下がっているのに自分は頑張っている。まだできると無理をし、精神論でなんとかしようとする。

 

そうすると、全体的に見たときには進捗も品質もかなり落ちてしまう。

 

では計画なく休みを取るとどうなるのかというと、自分に甘くなってしまう。

だって、今日くらいは、とか、今までやってきたからという感情に流され、努力してきたペースに戻りにくくなる。

 

じゃあどうするのか。

 

 

 

 

私は計画的に休みを取ることにしています。

続けるために敢えて休みます。休むのも続ける技術。

 

はい、なので今日はブログは短めです。勉強も早く切り上げました笑!

なので、今日は早く寝まーす!笑 ではでは!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お金との向き合い方

お金は大切。どうもTommyです。今日はお金についてのお話。

 

 

私は別に経済学部の出身でもないですし、

FPの勉強もしたことがないので個人的に今まで経験してきたことになりますが、どうやってお金を貯めたかについてお話しようかなと思います。

 

  • 銀行口座複数持つ
  • 予算を決める
  • ストレス解消にお金を使わない

 

 

 銀行口座を複数持つ

 

 これは基本中の基本ですが銀行口座を貯金用、生活用の口座に分けます、

そして、給料が入ったら普段から設定している金額を先に貯金口座に入れています。

 

最初のうちは自分がどのくらい生活するのに必要かわからないこともあると思うので、例えば、生活口座には常に15万円だけキープ、残りは貯金用。というようにします。

 

小銭用というのは、ゆうちょ銀行のことです。ゆうちょはATMで小銭が無料で入れることができます。私は家に帰って来たら財布から小銭をすべて取り出して、貯金箱に入れていました。財布のお札はなかなか使いたくないという自分のケチ心をうまく利用してました。小銭貯金するためにお札を崩すのでない点に注意!!

 

ちなみに、私はポイントがつくのでクレジットカードで支払いをしていたので、頻繁にお金を下ろすことはありませんでした。

 

続きを読む